ブログ
ブログBLOG
埼玉で小学生からの習い事をサポートをしております
埼玉の当道場は習い事に真剣に取り組む生徒様の良い味方です
埼玉で本格的な空手の習い事を、スタートをさせるなら、長年の経験を活かして生徒様に最適な稽古の指導を行っている極真館 春日部支部が、人生を豊かにさせる極真空手を生徒様の状況に合わせて一人ひとり一から丁寧に指導いたしますので、ぜひ入門をご検討ください。
埼玉で空手の習い事を指導している極真館 春日部支部は、入門者からベテランの生徒様まで全ての生徒様に対して真剣に向き合い、道場に入門した目的が果たせるようにサポートをいたします。
-
第20回 埼玉県東部地区交流試合の結果
2019/11/25皆様、こんにちは。 極真館春日部支部の青木です。 いつもブログを見て頂き有難うございます。 本日は11月17日(日)に開催されました、第20回埼玉県東部地区交流試合の結果について、ご報告致します。 春日部支部より22名の選手が出場し頑張ってくれました。 今大会が初試合の選手もいましたが、今回の経験をいかし次回また頑張って下さい。 小学1年生初級の部 3位 佐々木 義希 小学2年生初級... -
第2回 黒帯会
2019/11/2211月16日(土)庄和道場にて春日部支部の黒帯会が行われました。 春日部支部では常設の道場が3カ所あるために、先生方が一同に集まって稽古が出来ないため前回より黒帯会を発足しました。 今回は前回よりも充実した稽古が出来ました。 -
2019 秋季全関東空手道錬成大会の結果
2019/11/22皆様、こんにちは。 極真館春日部支部の青木です。 いつもブログを見て頂き有難うございます。 11月4日に栃木県佐野市アリーナ田沼で開催された、2019秋季全関東空手道錬成大会の結果を報告致します。 今回の大会に於いても春日部支部の選手の皆さんが、健闘をしてくれました。 特に型、組手の両部門に於いて優勝をしました、古澤凛稀選手は素晴らしかったです。両部門優勝と言うことで、優秀賞に輝きました。 ... -
第1回 黒帯会
2019/10/31皆様、こんにちは。 埼玉県春日部市で空手の道場を開設しております、極真館春日部支部の青木です。 いつもブログを見て頂き有難うございます。 今日は先日、庄和道場で行われた「黒帯会」の様子をお伝え致します。 極真館春日部支部黒帯会 青木師範指導のもと、「春日部支部黒帯会」が開催されました。 黒帯全員が一つに集まり稽古するという機会が少なかったことから、師範の呼びかけにより今月... -
開会太鼓・閉会太鼓
2019/10/26皆様、こんにちは。 極真館春日部支部の青木です。 いつもブログを見て頂き有難うございます。 10月20日(日)に開催された2019秋季全日本空手道選手権大会に於いて、開会太鼓と閉会太鼓を叩かせていただきました。 -
皆さん良く頑張りました。
2019/10/26皆様、こんにちは。 極真館春日部支部の青木です。 いつもブログを見て頂き有難うございます。 10月20日(日)にさいたま市岩槻文化公園体育館で開催された、2019 秋季全日本空手道選手権大会の棒術団体戦に、春日部支部から2チームが出場しました。1チームは予選で敗退をしてしまいましたが、残り1チームが決勝戦まで進出することが出来ました。結果的には4位入賞をすることは出来ませんでしたが、この大会をきっ... -
M.K.ちゃん(5才)入会しました。
2019/10/24いつもブログを見て頂き有難うございます。 10月17日(水)に武里道場少年部にM.K.ちゃん(5才)が入会をしました。 しらゆり幼稚園に一緒に通っているR君のお友達です。 Mちゃんは、とても元気で気合も大きな声で入れていてこれからが楽しみです。 道場でたくさんのお友達を作って下さいね(^^)/ -
第18回福島県会津空手道選手権大会
2019/10/05皆様、こんにちは。 いつもブログを見て頂き有難うございます。 本日は9月29日(日)に福島県会津若松市で開催されました、第18回福島県会津空手道選手権大会の結果を報告致します。 福島県会津空手道選手権大会 in 会津若松 9月の地方遠征もこれで一区切り。 春日部支部の生徒も出場し輝かし成績を残してくれました。 [型]小学生中学年女子上級 3位 眞木菜々香 [組手]小学4年女子上級の部 準優勝 眞木菜々... -
J.O.君(3才)入会しました。
2019/10/05皆様、こんにちは。 春日部市で極真空手の道場を開設しております、青木です。 本日は以前より体験入門として頑張っていた、J.君(3才)が入門しました。 J.君はお兄ちゃんが既に入会をしていて、一緒に稽古がしたいと言うことで入会をしてくれました。 これからはお兄ちゃんと一緒に頑張りましょう! -
2019 極真館中部型競技錬成大会
2019/10/05皆様、こんにちは。 埼玉県春日部市で空手の道場を開設しております、極真館春日部支部の青木です。 いつもブログを見て頂きまして有難うございます。 今回は9月15日(日)に静岡県浜松市で開催されました、極真館中部型競技大会の結果をお知らせ致します。 春日部支部からは、4名の選手が出場し全員が入場することが出来ました。 眞木 琉之介 型 中学男子上級の部 3位 棒術 中学生... -
令和元年9月8日 春日部支部審査会
2019/09/11皆様、こんにちは。 埼玉県春日部市で空手の道場を開設しております、極真館春日部の青木です。 いつもブログを見て頂き有難うございます。 本日は先日行われた、春日部支部の審査会の様子をお伝え致します。 9月8日(日)に春日部支部の審査会が行われました。当初では残暑が厳しいため夕方からの審査会を考えていましたが、関東地方は台風15号の直撃を受ける可能性が出てきたため、急遽午前中に変更をしました。 ... -
I.O.君3才が入会しました。
2019/09/03皆様、こんにちは。 埼玉県春日部市で空手の道場を開設しております、極真館春日部支部の青木です。 いつもブログを見て頂き有難うございます。 本日は昨日春日部道場少年部に入会した、I.O.君3才をご紹介致します。 I.君は数回の体験をして入会を決めてくれました。道場に初めて来たときから、先輩の皆さんたちととても良く遊びすぐにお友達になりました。また、I.君はバイオリンを習っているため、指先の怪我につ... -
総本部夏合宿の想い出
2019/08/22皆様、こんにちは。 埼玉県春日部市で空手の道場を開設しております、極真館春日部支部の青木です。 いつもブログを見ていただき有難うございます。 本日は8月10日(土)~12日(月)に栃木県で開催された、総本部夏合宿に参加した様子をお伝え致します。 合宿初日 私たちのバスは予定時間より早くホテルに到着しバスの中で昼食を済ませました。その後、各部屋に案内をされ少しくつろぎました。 14:00... -
武里駅西口演武会シリーズ4
2019/08/21皆様、こんにちは。 埼玉県春日部市で極真空手の道場を開設しております、極真館春日部支部の青木です。 本日は7月27日(土)に武里駅西口で演武会を行った様子をご覧下さい。 水色、青帯による平安その1です。 -
武里駅西口演武会シリーズ3
2019/08/21皆様、こんにちは。 埼玉県春日部市で極真空手の道場を開設しております、極真館春日部支部の青木です。 本日は7月27日(土)に武里駅西口で演武会を行った様子をご覧下さい。 オレンジ帯の太極その2です。 極真空手に興味のある方は、お気軽に無料体験にお越し下さい。 -
武里駅西口演武会シリーズ2
2019/08/21皆様、こんにちは。 埼玉県春日部市で極真空手の道場を開設しております、極真館春日部支部の青木です。 本日は7月27日(土)に武里駅西口で演武会を行った様子をご覧下さい。 入会したばかりの白帯の子の演武です。 太極その1 -
第2回東日本大会の結果
2019/08/21皆様、こんにちは😃 いつもブログを見て頂きまして有難うございます。 先日開催されました、第2回東日本大会に春日部支部から11名の選手が出場し健闘しました。 一般男子の部 準優勝 須賀紀明 中学男子軽量級の部 3位 眞木琉之介 小学4年生女子の部 3位 眞木菜々香 小学2年生男子の部 3位 古澤凛稀 小学高学年女... -
武里駅西口演武会シリーズ1
2019/08/03皆様、こんにちは。 埼玉県春日部市で極真空手の道場を開設しております、極真館春日部支部の青木です。 本日は7月27日(土)に武里駅西口で演武会を行った様子をご覧下さい。 子どもたちは、はじめての演武会でしたので、かなり緊張をしていました。 -
古澤勇良君 準優勝おめでとう!
2019/07/23皆様、こんにちは。 埼玉県春日部市で極真空手の道場を開設しております、極真館春日部支部の青木です。 いつもブログを見て頂き有難うございます。 本日は先日開催されました、第19回埼玉キューポラ杯空手道選手権で、中学1年男子の部で準優勝に輝いた古澤勇良君の試合の様子をお知らせ致します。 勇良君、準優勝おめでとう! -
古澤凛稀君 優勝おめでとう!
2019/07/22皆様こんにちは。 埼玉県春日部市で極真空手の道場を開設しております、極真館春日部支部の青木です。 いつもブログを見て頂き有難うございます。 本日は先日開催された、第19回埼玉キューポラ杯空手道選手権で優勝した古澤凛稀君の試合の様子をお伝え致します。 先日開催されましたキューポラ杯で、春日部道場所属の古澤凛稀君が、小学2年生男子上級の部で見事に優勝しました㊗️ これからも頑張って下さい😃 ...
埼玉で極真空手の習い事を指導している極真館 春日部支部は、これまでに数多くの生徒様の成長を見守っており、白帯からスタートをした生徒様が、黒帯まで成長していく姿を目にすることは当道場にとってもかけがえのない瞬間であり、大きな達成感とやり甲斐を実感しております。
当道場の生徒様の中には、親子二代で通われている生徒様もおり、当道場で経験を積んだ生徒様のお子様が白帯を付けて一から新たに成長していく姿は、親御様にとっても大変喜ばしいことです。
埼玉でお子様に新しく習い事をさせたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、親子二代で関係を深めながら、楽しく稽古ができる極真館 春日部支部が、お子様の成長をしっかりとサポートをいたしますので、極真空手を新しく習わせるという選択肢もぜひ視野に入れてみてはいかがでしょうか。